山笠見学ウオークラリーを行いました
7月5日(土)に、梅雨明けの30度を超える暑さの中、中洲川端周辺の飾り山笠をまわるウオークラリーを行いました
10時に博多リバレインの山笠前に集合、日本語教室メンバー14名が参加しました
少人数のグループに分かれ、リバレインの山笠をスタート。 川端中央、中洲、上川端と回り、最後に櫛田神社まで5基の飾り山笠を1時間あまり、山笠関連のクイズを解きながら回ります.
博多リバレイン → 川端中央街 → 中洲流 → 上川端通 → 櫛田神社
それぞれの山笠で、水法被をきた男衆や地元の人たちに質問をして交流を深めます。 山笠のうちわをもらったり、「顔はめ絵」を楽しんだりして回ります
蒸し暑いなかでの「飾り山笠」見学でしたが、皆さん楽しく回れましたでしょうか
15日午前4時59分より、勇壮な「追い山笠」が行われます。こちらもぜひご覧になってはいかがですか
諸準備やご同行していただきましたボランティアの皆さん、ありがとうございました