博多どんたくに参加しました

5月4日(土)博多どんたく2日目、「早良区どんたく隊」に学習者・その家族10名とボランティア合わせて20名が参加しました。 本番に備え、前週の土曜日に公民館で踊りの練習。 先生方の指導をうけ、どんたく囃子(ばやし)・早良区音頭などの振り付けを 習いました 4日は朝から高取公民館に集まり、どんたく衣装に着替えます そろいの浴衣にはっぴを着て、花笠/頭巾をかぶって準備完了 高取校区から一緒に参加する男女共同参画の皆さんと記念撮影 公民館からスタート地点へ移動し、2列にならんでパレード開始。 約150名の 「早良区どんたく隊」のメンバーとして、藤崎駅前から 商店街を通って 西新演舞台まで、 どんたく囃子に合わせしゃもじを鳴らして歩きます 西新演舞台に到着。副市長らの表敬訪問団のセレモニーが終わり、さあ、いよいよ輪踊りの開始です 「早良区どんたく隊」としてみんな一緒に、 太鼓の音に合わせ 「早良区音頭」「どんたく囃子」を 踊ります。練習の成果を活かせましたか? 踊り終わって、最後に日本語教室メンバーそろって笑顔で記念撮影 好天に恵まれ、暑い中でのパレードや踊りとお疲れさまでした。学習者の皆さん、博多どんたく楽しめましたか。 準備から後片付け、着付けや踊りの指導をいただきました皆さん、ありがとうございました