投稿

9月 3, 2018の投稿を表示しています

お琴を弾いてみました

イメージ
9月1日(土)、今年も早良区の原中央中学校で、日本の伝統楽器であるお琴体験をしました 日本語教室から中国やアメリカなどの学習者13名を含む23名が訪問しました 自己紹介のあと、筝曲部(そうきょくぶ)の部員の皆さんによる歓迎の「さくら」の演奏です 続いて、部員の皆さんが、学習者やボランティアスタッフの隣に座り、手ほどきをします 指に爪をつけ、弦(糸)を弾いてみます ひと通り練習した後、みんなで「さくら」を弾きます なかなかうまく弾けませんが、なんとか最後まで弾くことができました 最後に、部員の皆さんの模範演奏です 1年生が「さくら」、2年生が「さらし風手事」「キセキ」を演奏しました 難しい曲にもかかわらず、たいへん上手な演奏で 拍手喝采でした 初めて琴に触れ たことや、 部員の皆さんとの交流 を、学習者一同 喜んでいました 原中央中学校のご指導の先生、生徒の皆さん、お忙しいところ、丁寧にご対応いただき ありがとうございました  < 個人情報保護のため、一部画像処理しています>