投稿

12月 28, 2017の投稿を表示しています

年末恒例の餅つき大会に参加しました

イメージ
クリスマス交流会の翌日、12月17日(日)は高取校区の餅つき大会です 新しい公民館の駐車スペースに餅つきの準備が完了しました 今年はもち米100Kg、「50うす」ほどつかなければいけません 前日から水につけていたもち米をせいろに入れます 昨年まではドラム缶に木片を燃やしていましたが、今年からガスバーナーで もち米を蒸します 蒸しあがったもち米をうすに入れ、しっかり杵でつぶします さあ、みんなで掛け声を合わせ、力を込めて餅をつきます 仕上げは「餅つき名人」の会長が担当 丸める係も準備完了、お鏡餅、あん餅もつくります つきたてのお餅を、大根おろしやしょうが醤油、きな粉をつけて食べます オイスカ農園で作った野菜や卵・米も販売しています 餅 つき 終了、後かたずけして終わりました 皆様、お疲れ様でした 準備や運営をしていただきました高取校区のみなさま、ありがとうございました また 、今年一年お世話になり、ありがとうございました よいお正月をお迎えください 😊