投稿

3月 17, 2024の投稿を表示しています

着物着付け体験をしました

イメージ
  3月9日(土)高取公民館で学習者とその家族・友人23名が、ボランティアの方13名に手伝ってもらい、毎年恒例の着物の着付け体験を行いました コロナの制約がなくなり、昨年の2倍近く参加者が増え、着付け会場は大賑わいです。 ボランティアさんの手を借りて着物を着ていきます。和服に合う髪飾りもつけて出来上がりです 和服を初めて着る人も、何度も着ている人も、晴れ着を着てなんとなくテンションが上がります 公民館玄関前でそろって記念撮影、その後 紅葉八幡宮へ向かいます 境内では鳥居、絵馬、本殿などを背景に、思い思いに撮影します 手水舎の水で心身を清めて、本殿の拝殿に入ります                 宮司さんから海外からの学習者にわかりやすいように拝礼の作法を説明を受け、健康・安全祈願が行われました。祈願のあと紅葉八幡宮の歴史や神具のお話をしていただきました    青空のもと、本殿前で全員そろって記念撮影 着物着付け体験 いかがでしたか? 着物の準備や着付けお手伝いをされたボランティアの皆さん お疲れさまでした。天気にも恵まれ、みんな笑顔で終えることができ ありがとうございました