クリスマス茶話会を開きました
12月18日(土)10時よりコロナ感染予防を行ったうえで、 学習者・ボランティア36名でクリスマス茶話会を開きました 受付を済ませて、7つのテーブルに各チーム毎に座ります 会長と日本語教室の創設に尽力されました館長(来年3月退任)の挨拶で始まりました 続いて、ケーキを食べながら歓談タイムです 学習者ファミリーとボランティアの交流が深まります 歓談のあとは、チーム対抗の「しりとりゲーム」です スマホのLINEを利用して、出題されます 一番早く分かったチームには賞品が提供され、最も遅かったチームは 罰ゲームとして「尻文字」を行います。 笑いとともに会場が盛り上がります 最後に、みんなそろって記念撮影、楽しんでいただけましたでしょうか? 準備・運営を担当されましたスタッフの皆さん、ありがとうございました 皆様、どうぞよい年をお迎えください 来年1月8日(土)に元気でお会いしましょう