2021年11月22日月曜日

お茶会を開きました

 11月20日(土)、高取公民館の和室でお茶会を開催しました

学習者・ボランティア合わせて30名集まり、日本の伝統文化を体験しました


先生から簡単にお茶会の概要と道具・作法について説明を聞きます

茶室に入って、慣れない正座で先生の御点前(おてまえ)を拝見します

先にお菓子「博多の女」が懐紙(かいし)の上に置かれて、一人一人に出されます


続いて、点(た)てられたお抹茶をいただきます

茶碗(ちゃわん)を回して、三口半で飲み干します
甘いお菓子を食べたので、抹茶の苦み(にがみ)が和らぎます

場所を移して、今度は自分でお茶を点てて飲みます
棗(なつめ)から茶杓(ちゃしゃく)で抹茶をすくい、茶碗にいれます
お湯をさし、茶筅(ちゃせん)で混ぜて点てます。
うまく泡がたちましたか?

最後に、みんなそろって記念撮影です


お茶会の諸準備・ご指導されました先生方、スタッフの皆さん

ありがとうございました