◆11月27日(火)13:30より行われた「日中友好平和条約40周年記念講演会」(高取公民館改築1周年記念)に参加しました
講師は、中華人民共和国駐福岡総領事の何振良氏です
何総領事は、中国外交部(外務省)の経験が長く、国交回復した1970年代から
現在に至るまでの中国・日本の首脳交流に多く参加され、その貴重な写真の数々や、
体験談を交えながら、日中友好の歴史を話されました
◆12月1日(土)11:00より公民館の防災訓練に参加しました
日本語教室の授業中に火災が発生したとの設定で、速やかに駐車場に避難
消防団の皆さんの指導の下、メンバー全員で消火器の実施訓練を行いました
2018年12月3日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
観月のお茶会を開きました
中秋の名月に合わせ、10 月4日(土)に学習者・その家族12 名とボランティアを含む総勢25名で 高取公民館 和室でお茶会を開きました 茶道具や床の間などお茶室の準備が整いました 公民館の茶道部サークルの方にも協力していただき、またお運び役を学習者2名に担当してもらいました ...

-
ニックネーム 高取日本語教室 都道府県 福岡県 コメント/自己紹介 西新、藤崎、高取エリアで活動中の日本語教室です E-mail takatori34@jcom.home.ne.jp 住所 福岡県福岡市早良区高取1丁目10-1 高取公民館 活動内容 私たちはボ...
-
1月19日(日)中国出身の学習者を講師として、高取校区のご家族11名を含む総勢32名で、餃子作りを体験しました 校区の家族、学習者、ボランティアを、6~7名づつ5つの班に分かれます 講師のカンさんが生地作りから実演します。みんなそれを見て取り掛かります。まず強力粉に水を加え、こ...
-
12月7日(土)11:00より、学習者・その家族28名を含む総勢40名でクリスマス交流会を開きました ボランティアの皆さんが、10時に集まって会場を設営します 11時、クリスマス交流会の始まりです。 学習者とボランティアそれぞれ5つのテーブルに分かれて座りました 各国の学習者...