2017年7月20日木曜日

福岡市博物館に行きました

7月15日、博多の街は追い山の興奮も覚めやまぬ中、
高取日本語教室のメンバー14名で、福岡市博物館にて
福岡の歴史と文化を学びました

海外から来た学習者にとって、いま生活している福岡が、
古代社会から現代まで文化の中心として栄えてきたことを
知って、さらに愛着を感じることができました

常設展示を見学した後、企画展示として開催されている
「黄金のファラオと大ピラミッド展」を見て、古代エジプト文明にも
理解を深めることができ、有意義な時間を過ごせました



観月のお茶会を開きました

  中秋の名月に合わせ、10 月4日(土)に学習者・その家族12 名とボランティアを含む総勢25名で 高取公民館 和室でお茶会を開きました 茶道具や床の間などお茶室の準備が整いました 公民館の茶道部サークルの方にも協力していただき、またお運び役を学習者2名に担当してもらいました ...